Privacy policy
個人情報保護方針
1.個人情報を取得するに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において個人情報を取得致します。
2.個人情報を、本人から直接、書面(電磁的記録を含みます。)によって取得する場合には、当社の社名、個人情報保護管理者名及び連絡先、利用目的等をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を取得致します。
3.個人情報の利用は、本人が同意を与えた利用目的の範囲内で行います。また、目的外利用を行わないための必要な対策を講じる手順を確立し、実施致します。
4.保有する個人情報を適切な方法で管理し、法令に基づく場合等を除いて、本人の同意なしに第三者に開示・提供致しません。
5.保有する個人情報を利用目的に応じた必要な範囲内において、正確、かつ、最新の状態で管理し、個人情報の漏えい、滅失又は毀損等(以下「漏えい等」)のおそれに対して、合理的な安全対策を講じ、漏えい等の予防に努めます。また、万が一、漏えい等の問題が発生した場合は、速やかに是正措置を行います。
6.個人情報の取扱いに関する業務を外部へ委託する場合は、漏えいや第三者への提供を行わないこと等を契約により義務づけ、その安全管理措置の状況を確認すること等により、委託先に対する必要かつ適切な管理を実施致します。
7.保有する個人情報についての苦情・相談に対しては、問合せ窓口を設置し、適切に対応致します。
8.個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
9.個人情報保護マネジメントシステムを定め、これを定期的に見直し、継続的に改善致します。
制定日:2018年7月7日
最終改訂日:2022年2月21日
オツモ株式会社
代表取締役 長尾 智明
個人情報の取扱いについて
【利用目的について】
当社は、適法かつ公正な手段で個人情報を取得し、以下の表に示す「利用目的」の範囲内で利用します。
なお、「利用目的」の範囲に含まれていない利用目的が生じたときは、個人情報を直接書面によって取得した場合はご本人様から新たな利用目的について同意を得たうえで、それ以外の手段で取得した場合には新たな利用目的を公表したうえで利用いたします。
対象情報 | 利用目的 | 保有個人情報 |
---|---|---|
ECサイト事業においてご提出いただいた個人情報 | 本人確認、代金の決済、商品及び景品の発送並びにこれらに関する連絡を行うのため | ○ |
サービスへのお問い合わせに関してご提出いただいた個人情報 | お問い合わせに対するご案内のため | ○ |
お取引先様に関する個人情報 | お取引先様管理、業務連絡及び営業活動のため | ○ |
苦情及び相談に関する個人情報 | 苦情及び相談への回答のため | ○ |
【個人情報の提供について】
当社は、カナダ、シンガポール、アメリカその他日本国外に所在するShopify, Inc.(以下、「サービス提供会社」といいます。)およびその関連会社にECサイトをご利用いただいたお客様の個人情報を提供いたします。
第三者に提供する目的 | ①ECプラットフォームサービス提供会社(shopify)通信販売にかかわる購入手続き、商品発送、会員管理等のため ②決済代行会社(shopify payment)決済手続き実施のため |
提供する個人情報の項目 | ①ECプラットフォームサービス提供会社(shopify)氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入商品名 ②決済代行会社(shopify payment)クレジットカード番号、氏名 |
提供の手段又は方法 | ECプラットフォームの利用を通じて提供されます。 |
当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類,及び属性 | ①ECプラットフォームサービス提供会社(shopify) ②決済代行会社(shopify payment) |
提供国 | シンガポール、カナダ、アメリカ |
提供国の法制度 | https://www.ppc.go.jp/files/pdf/singapore_report.pdf https://www.ppc.go.jp/files/pdf/USA_report.pdf https://www.ppc.go.jp/files/pdf/canada_report.pdf |
企業のプライバシーポリシー | https://www.shopify.jp/legal/privacy |
当社は、法令等に従い提供する場合を除き、お客様の断りなく第三者に個人情報を提供いたしません。
【個人情報の取扱いの委託】
当社は、当社の業務運営を円滑かつ効率的に遂行するため、個人情報の取扱いを当社と業務委託契約を締結している 第三者に委託することがあります。なお、当該委託先に対して当社が委託する業務は上記の「利用目的について」の 範囲に限られ、当該範囲を越えて個人情報を開示、使用、処分しないよう、当社は必要かつ適切な監督を実施します。
【個人情報の提供の任意性について】
当社に個人情報をご提供いただくことは任意です。ただし、必要な個人情報をご提出いただけない場合、またはご提出いただいた個人情報に不備があった場合は、円滑なサービスや情報の提供が受けられない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報の開示等に関する請求について】
1.当社は、ご本人様から個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去、第三者への提供の停止又は利用目的の通知(以下、“開示等”といいます。)を求められた場合は、社内調査を行い、遅延なくご回答させていただきます。 ※ただし、ご請求内容によっては開示等に応じられない場合がございます。その場合はその理由に関してもご回答いたします。
2.開示等の請求を行う場合、下記手順に沿って、郵送にてご請求ください。請求内容について不備・不足事項等ある場合、請求を受け付けることが出来ないことがあります。なお、個人情報の開示または利用目的の通知の請求について、1回につき事務手数料として1000円を、切手にてご負担いただきます。
3.「個人情報開示等請求書」により頂いた個人情報は、お問い合わせ対応のために使用し、それ以外には使用致しません。
開示等の求めを行う場合は、以下の書類をご準備いただき、配達記録郵便にてお送り下さい。
本人が請求する場合
1.個人情報開示等請求書
下記のファイルをダウンロードして、必要事項を記入してください。
2.本人確認書類
運転免許証、パスポート、健康保険証などの、ご本人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。
3.1000円分の未使用の切手(事務手数料)
代理人が請求する場合
開示等の求めを行う者が、法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、前項の書類に加えて、それぞれ下記の書類を同封下さい。
【法定代理人の場合】
1.法定代理権があることを確認するための書類
戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険の被保険者証のコピーも可。
2.法定代理人本人であることを確認するための書類
運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。
3.1000円分の未使用の切手(事務手数料)
【委任による代理人の場合】
1.委任状(個人情報開示等請求書添付書類)
上記のファイルをダウンロードして、必要事項を記入してください。
2.ご本人の印鑑証明書(3ケ月以内に発行されたもの)
3.委任による代理人本人であることを確認するための書類
運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。
4.1000円分の未使用の切手(事務手数料)
※開示等に関する詳細についてご不明点がある場合は、以下の開示等請求窓口へお問い合わせください。
【個人情報開示等請求書のリンク先】
個人情報開示等請求書・委任状 PDF(173KB)
【個人情報に関する問い合わせ・開示等請求窓口】
名称:オツモ株式会社
所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-27-25
個人情報保護管理者:取締役CFO
連絡先 電話:03-6823-7993
Mail:お問い合わせ窓口フォーム(https://humanmade.jp/pages/contact/)
制定日:2022年2月11日
改定日:2022年9月1日
Privacy Policy
Under the principle that it is in a position to model appropriate handling of personal information as a company that contributes to society, Otsumo Co., Ltd. (“the Company”) recognizes the importance of handling personal information appropriately. It has established a privacy policy, which executive officers and employees will unite to observe, and will exert its utmost efforts to protect the personal information and the rights and interests of individuals.
- In the acquisition of personal information, the Company will specify as far as possible the purposes of use of the information and obtain personal information to the extend necessary for the achievement of those purposes.
- If personal information is obtained directly in writing (including by electromagnetic record) from the owner of the information (“Owner”), the Company will advise the name of the Company, Privacy Officer and contact details, purposes of use, and other details before obtaining the personal information within the necessary scope.
- The Company will use personal information for purposes of use within the scope consented to by the Owner. It will establish and implement procedures for taking the countermeasures needed to ensure that personal information is not used outside the purposes of use.
- The Company will manage the personal information it holds with appropriate methods and, except in cases pursuant to laws and ordinances, it will not disclose or provide the information to any third parties without the consent of the Owner.
- The Company will manage the personal information held to keep it accurate and up to date within the scope required for achieving the purpose of use and will employ reasonable security measures to prevent leaks, loss, and damage, etc. (“Leaks, etc.) of personal information in response to risks of such Leaks, etc. In addition, in the event of a Leak, etc., the Company will take immediate corrective action.
- If the Company outsources operations pertaining to the handling of personal information, it will make it compulsory for subcontractors to conclude a contract stating that it will not leak the information, provide it to a third party, etc. The Company will also conduct the necessary and appropriate management of subcontractors by checking the status of their security measures.
- The Company will establish an inquiries desk for complaints and consultations concerning personal information held and respond appropriately.
- The Company will comply with laws and ordinances concerning personal information and guidelines and other standards set forth by the national government.
- The Company will establish a privacy management system, which it will review periodically and improve on a continuous basis.
Established: July 7, 2018
Revised: February 21, 2021
Otsumo Co., Ltd.
Tomoaki Nagao,
Representative Director
Inquiries about Privacy Policy
Otsumo Co., Ltd. Personal Information Reception Desk
4-27-25 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo, 151-0053
Tel: 03-6823-7993
Inquiry form: https://humanmade.jp/pages/contact/
个人信息保护方针
OTSUMO株式会社(以下简称“本公司”)本着作为为社会作贡献的企业应为妥善处理个人信息树立典范的理念,认识到妥善处理个人信息的重要性,从而制定了个人信息保护方针。董事和员工将共同遵守这一方针,并尽最大努力保护个人信息和个人权益。
- 在获取个人信息时,本公司将尽可能确定其使用目的,并在完成该目的所需的范围内获取个人信息。
- 以书面形式(包括电磁记录在内)直接向本人获取个人信息时,应在告知本公司的公司名称、个人信息保护管理者姓名及联系方式、使用目的等内容的基础上,在必要的范围内获取个人信息。
- 个人信息的使用将在本人同意的使用目的范围内进行。此外,本公司还将确立为防止非目的使用而采取必要措施的步骤,并予以实施。
- 本公司将以妥善方式管理所持有的个人信息,除非根据法律法规等要求,否则不会在未经本人同意的情况下向第三方公开和提供。
- 本公司将根据使用目的在必要范围内正确管理所持有的个人信息使其处于最新状态,并针对个人信息发生泄露、丢失或损坏等(以下简称“泄露等”)的风险,采取合理的安全措施,努力防止泄露等。此外,一旦发生泄露等问题时,将迅速采取纠正措施。
- 本公司向外部委托与个人信息处理有关的业务时,将在合同中规定不得泄露或提供给第三方等条款,并通过确认承包方的安全管理措施情况等,对其实施必要且妥善的管理。
- 对于有关所持有的个人信息的投诉和咨询,本公司将设置咨询窗口,予以妥善应对。
- 我们将遵守有关个人信息处理的法律法规和国家制定的指导方针及其他规范。
- 我们将建立个人信息保护管理系统,定期进行修改,并不断加以改善。
制定日期:2018年7月7日
最后修订日期:2021年2月21日
OTSUMO株式会社
董事长 长尾 智明
关于个人信息保护方针的咨询方式
OTSUMO株式会社 个人信息咨询受理窗口
邮编151-0053
日本东京都渋谷区代々木4-27-25
电话:0081-3-6823-7993
咨询窗口表格:https://humanmade.jp/pages/contact/
個人資料保護方針
OTSUMO株式會社(以下稱「本公司」)作為為社會做出貢獻的企業,在適當處理個人資料上應顯現典範的理念下,認知適當地處理個人資料的重要性,因而訂定個人資料保護方針,由董監事及員工齊心遵守此方針,並且盡全力保護個人資料及保護個人的權利利益。
- 本公司於取得個人資料之際,將盡可能指定其使用目的,並在達成該目的所必要的限度內取得個人資料。
- 若是向本人直接取得書面(包括電磁紀錄物)個人資料,將於告知本公司之公司名稱、個人資料保護管理人姓名及聯絡方式、使用目的等之後,在必要的範圍內取得個人資料。
- 在本人同意之使用目的的範圍內使用個人資料。此外,為避免使用於目的外,本公司會確立採取必要對策之步驟,並予以實施。
- 本公司會以適當的方法來管理所持有的個人資料,除基於法令等情況外,不會未經本人之同意即向第三人揭露、提供給第三人。
- 本公司會按照使用目的,在必要的範圍內,以正確且最新之狀態管理所持有之個人資料,對於個人資料外洩、滅失或毀損等(以下稱「外洩等」)之疑慮,將會採取合理的安全對策,致力於預防外洩等。此外,萬一發生外洩等問題時,本公司將迅速實施改正措施。
- 將個人資料的相關業務委外處理時,本公司會透過合約等方式,規定不得外洩及不得提供給第三人等,並藉由確認該安全管理措施的狀況,對於受託人進行必要且適當的管理。
- 對本公司持有之個人資料所提出的客訴及諮詢,設有聯絡窗口,進行適當的處理。
- 本公司遵守個人資料相關法令、政府訂定之指引及其他規範。
- 本公司訂定個人資料保護管理系統,並定期檢視,持續改善。
制定日: 2018年7月7日
最後修正日:2021年2月21日
OTSUMO株式會社
代表董事 長尾 智明
個人資料保護方針的聯絡方式
OTSUMO株式會社 個人資料諮詢受理窗口
〒151-0053
東京都渋谷區代々木4-27-25
電話號碼:03-6823-7993
聯絡窗口詢問表:https://humanmade.jp/pages/contact/
개인정보보호방침
오쓰모 주식회사(이하 ‘당사’)는 사회에 기여하는 기업으로서 개인정보의 적절한 취급에 모범을 보여야 할 입장에 있다는 이념 하에 개인정보를 적절하게 취급하는 것의 중요성을 인식하고 있으며, 이러한 인식에 따라 개인정보보호방침을 규정하고 임원 및 종업원이 하나가 되어 이를 준수함으로써 개인정보의 보호 및 개인의 권리이익의 보호에 만전을 다하고 있습니다.
- 개인정보를 취득할 때는 그 이용 목적을 최대한 특정하고, 그 목적을 달성하는 데 필요한 한도 내에서 개인정보를 취득합니다.
- 개인정보를 본인으로부터 직접 서면(전자 기록을 포함합니다.)을 통해 취득하는 경우에는, 당사의 회사명, 개인정보보호 관리자명 및 연락처, 이용 목적 등을 고지한 후에 필요한 범위 내에서 개인정보를 취득합니다.
- 개인정보의 이용은 본인이 동의한 이용 목적의 범위 내에서 실시합니다. 또한 목적 이외에 이용하지 않기 위해 필요한 대책을 마련하는 순서를 확립하고 실시합니다.
- 보유한 개인정보를 적절한 방법으로 관리하고, 법령에 근거한 경우 등을 제외하고 본인의 동의 없이 제삼자에게 공개제공하지 않습니다.
- 보유한 개인정보를 이용 목적에 따른 필요한 범위 내에서 정확하게 그리고 최신 상태로 관리하고, 개인정보의 유출, 멸실 또는 훼손 등(이하 ‘유출 등’)의 우려에 대한 합리적인 안전 대책을 마련하며, 유출 등의 예방에 최선을 다합니다. 또한 만일, 유출 등의 문제가 발생한 경우에는 신속하게 시정 조치를 합니다.
- 개인정보의 취급에 관한 업무를 외부에 위탁하는 경우에는 유출이나 제삼자에 대한 제공을 하지 않을 것 등을 계약을 통해 의무화하고, 그에 대한 안전관리 조치의 상황을 확인하는 등 위탁처에 대해 필요하고 적절한 관리를 실시합니다.
- 보유한 개인정보에 관한 불만상담에 대해서는 문의 창구를 설치하여 적절하게 대응합니다.
- 개인정보의 취급에 관한 법령, 국가가 정하는 지침 및 기타 규범을 준수합니다.
- 개인정보보호 관리시스템을 정하고 이를 정기적으로 재검토하며, 지속적으로 개선합니다.
제정일: 2018년 7월 7일
최종 개정일: 2021년 2월 21일
오쓰모 주식회사
대표이사 나가오 도모아키
개인정보보호방침에 관한 문의처
오쓰모 주식회사 개인정보 상담 접수 창구
우편번호 151-0053
도쿄도 시부야구 요요기 4가 27-25
전화: 03-6823-7993
문의 창구 양식: https://humanmade.jp/pages/contact/